参加しています。投票してくれたらうれしいです。
力持ちの桜餅
参加しています。投票してくれたらうれしいです。
Eeuropean Vascular course@マーストリヒト 参加レポート 〜グルメ編〜
マーストリヒトは食の街とも言われており、食事はどこで食べても美味しかった。一般にオランダはカトリックの国で食事は質素。ベルギーはプロテスタントの国で食事は美味しいと言われている。その国境にあるマーストリヒトの食文化はベルギーよりなんだとか。
基本的にビストロからフレンチにかけての店が多いように思えた。
①マーストリヒト駅から、大通り沿いを市街地にむかって徒歩2,3分 Harry's

地球の歩き方に載っていたので入ってみた。ビストロ。
見た目や素材はシンプルなんだけれども、食感が面白く、工夫されてる。いつも海外のレストランにはさほど期待はしないのだけれども、着いたその日に入ってあまりの美味しさに、出発日にも再び立ち寄った。
②泊まったホテル(クルンシュレンホテルのレストラン)

フレンチのコース。前菜のハマチ?にはわさびを固めたチップスのようなもの(わさびふりかけのような食感だった)がアクセントになっていて。
既に日本人よりもわさびを使いこなしているのには驚いた。
③MECの隣にあるNHホテルのレストラン

学会場はマーストリヒトから1駅離れたMECという会議場で行われた。学会あるあるですが、例のごとく周囲は閑散として何もないような場所であった。
学会場ではLunch time に軽食が配られるのですが、糖質制限をしているので、ほぼ食べ るものがなく、会場のすぐ隣にある NH ホテルのレストランに食べに行ってい ました。適当に入ったにも拘らず、出される料理は全て手の込んだもので、結局食べすぎてしまいました。

見た目も華やか。
帰り際にマーストリヒトには世界一美しい本屋があるというので寄ってみた。



歴史のある古い町並みならではなのでしょうか。
本屋の奥はカフェになっていてお茶することができます。
こんな本屋が近所にあって、休日はここで本を読みながらのんびりコーヒーを飲めたら・・・と妄想。
マーストリヒトとってもいい街でした。
参加しています。投票してくれたらうれしいです。
タンパク質をできるだけ多く摂取するには?
糖質制限ダイエット中、どうしても食べたくなるのがカレー。
美味しいプロテインはないかと探していたらこんなの見つけてしましました↓
|
1食あたりタンパク質31gはかなり優秀です。
炭水化物は11gでちょっと多いが大目にみて。
参加しています。投票お願いします。
-----参加しています。投票してくれたらうれしいです。
できるだけ多くのタンパク質を摂るには
近年味が向上してきたプロテイン。
他にも色々な味があります。
ペコちゃんのミルキー味 ↓
|
波動拳風味 ↓
|
くまモン人気にあやかって 熊本みかん味 ↓
|
かめはめ波味 ↓
|
どんな味がするんでしょう?
色々あって迷っちゃう方にはこれがおすすめ ↓
|
1食分から少しづつ飲めます。どの味も美味しかったですよ。
コーラ味とか意外に美味しかった。
-----
参加しています。投票してくれたらうれしいです。