参加しています。投票してくれたらうれしいです。
SGULT阻害薬におけるダイエット効果の検証(自験例)
症例:3♡歳 女性
主訴:症状なし
現病歴:毎年健康診断を受診されていたが、特に異常を指摘されたことはなかった。
血液検査データ

尿糖+
・・・・
DM s/o (´?д?;`)
ついに食べることが好きなあまり糖尿病になってしまったか?
と一瞬青ざめたが
HbA1c 5.4 空腹時血糖 91
答えは簡単
SGULT阻害薬を内服しているからでした
SGLUTとは腎臓に発現する糖を吸収するチャネル
これを阻害することにより(個人差はありますが)
1日80gの糖が排出されると言われています
糖=4kcal/gなので
80gだと1日320kcalの消費
なかなか痩せないので
効いてるのか効いていないのかわからなかったが
効果あったんだな
痩せないのは
単に食べ過ぎていただけだった
副作用として
多尿による脱水
尿糖が頻発することによる尿路感染症
性器感染症(特に女性)
などが挙げられますが、特に内服していてこのような症状に困ったことはありません
脱水、尿路感染症などは体力の落ちているご高齢者は要注意かもしれません
実際外来でも処方しておりますが、副作用で悩むケースは無く
使い勝手のよい薬なんではないでしょうか
SGULT阻害薬にダイエット効果があるかどうかは
交絡因子もあり本症例では
明らかにすることはできなかった
SGULT阻害薬 フォシーガ ↓下記で購入できる!? 自己責任ですが。
主訴:症状なし
現病歴:毎年健康診断を受診されていたが、特に異常を指摘されたことはなかった。
血液検査データ

尿糖+
・・・・
DM s/o (´?д?;`)
ついに食べることが好きなあまり糖尿病になってしまったか?
と一瞬青ざめたが
HbA1c 5.4 空腹時血糖 91
答えは簡単
SGULT阻害薬を内服しているからでした
SGLUTとは腎臓に発現する糖を吸収するチャネル
これを阻害することにより(個人差はありますが)
1日80gの糖が排出されると言われています
糖=4kcal/gなので
80gだと1日320kcalの消費
なかなか痩せないので
効いてるのか効いていないのかわからなかったが
効果あったんだな
痩せないのは
単に食べ過ぎていただけだった
副作用として
多尿による脱水
尿糖が頻発することによる尿路感染症
性器感染症(特に女性)
などが挙げられますが、特に内服していてこのような症状に困ったことはありません
脱水、尿路感染症などは体力の落ちているご高齢者は要注意かもしれません
実際外来でも処方しておりますが、副作用で悩むケースは無く
使い勝手のよい薬なんではないでしょうか
SGULT阻害薬にダイエット効果があるかどうかは
交絡因子もあり本症例では
明らかにすることはできなかった
SGULT阻害薬 フォシーガ ↓下記で購入できる!? 自己責任ですが。

参加しています。投票してくれたらうれしいです。
オープンキャンパス
本日はオープンキャンパスでした

私はここの大学出身ではないのですが
何故か毎年駆り出されており
キャンパスの中はどこに何があるのかよくわからないので
去年は病院だけ案内して何とか誤魔化しました
学食でみんなでご飯を食べくてはいけないのだが
どこに学食があるのかわからず
道に迷い、高校生たちを暑い中長時間歩かせたりしました
(完全に人選ミスなんじゃないかと思うが)
今年は学生がついてくれたので助かりました
道にも迷うことなく、高校生たちも大学生活について気軽に質問できて
よかったです
キャンパスの中は
全く懐かしさは無く
逆に母校のT大とかK大とかが
恋しくなってしまいました
私立と国立の違いなのか
人の雰囲気も大分違うと
私は勝手に感じています
田舎のヤンキー気質というか

私はここの大学出身ではないのですが
何故か毎年駆り出されており
キャンパスの中はどこに何があるのかよくわからないので
去年は病院だけ案内して何とか誤魔化しました
学食でみんなでご飯を食べくてはいけないのだが
どこに学食があるのかわからず
道に迷い、高校生たちを暑い中長時間歩かせたりしました
(完全に人選ミスなんじゃないかと思うが)
今年は学生がついてくれたので助かりました
道にも迷うことなく、高校生たちも大学生活について気軽に質問できて
よかったです
キャンパスの中は
全く懐かしさは無く
逆に母校のT大とかK大とかが
恋しくなってしまいました
私立と国立の違いなのか
人の雰囲気も大分違うと
私は勝手に感じています
田舎のヤンキー気質というか
結束力が高い反面
よそ者には排他的だと
感じます
うちのボスが人が少ないので
他大学に応援を頼もうと
派遣を依頼したときも
生え抜きの精鋭たちは猛反発でした
少なくとも引越し先は今のところ
母校に近い雰囲気を感じています
誰にでも合う合わないがあるから
合わないと思ったら出ていくのも自由
ただ1回中に入ったら俺たちはやくざみたいなもんだから
落とし前はつける
とおっしゃってました
さすが関西
なにわの花道
母校が恋しいです
よそ者には排他的だと
感じます
うちのボスが人が少ないので
他大学に応援を頼もうと
派遣を依頼したときも
生え抜きの精鋭たちは猛反発でした
少なくとも引越し先は今のところ
母校に近い雰囲気を感じています
誰にでも合う合わないがあるから
合わないと思ったら出ていくのも自由
ただ1回中に入ったら俺たちはやくざみたいなもんだから
落とし前はつける
とおっしゃってました
さすが関西
なにわの花道
母校が恋しいです
参加しています。投票してくれたらうれしいです。
LITA-LAD吻合のコツ
うちの施設の縫い方です
下図はchallenger's Liveの決勝の際に審査用に提出したもの
①冠動脈の正しい剥離・切開
冠動脈の真ん中の心外膜のみ剥離
両側の心外膜は吻合時、把持するため剥離しない
冠動脈の真ん中を正確に切開
メスはできるだけ寝かせる
時にビーバーメスで切開
冠動脈切開は通常5-6mm程度 , graft 7-8mm程度
nativeは小さめ、必要に応じて延長する
②針 基本7-0 prolene(ITAが薄い、細い場合 8-0 prolene)
③運針 面(立体的に)に直角に刺入
順手を優先する運針とする
biteはgraftは1mm程度、nativeはやや大きくとも良い
④視野展開 左手の使い方が非常に大事、 助手との共同作業がやり易くなる
①Heel 3針、パラシュート
Heel, toeの3針が重要。Sideより細かく
後壁、側壁をすくわないように
②Biteはgraft 1mm, native やや大きくてよい
first刺入→助手が糸をtension
second刺入→やや糸を緩めて刺入点を見易くする
参加しています。投票してくれたらうれしいです。
今日の手術
参加しています。投票してくれたらうれしいです。