平素よりお世話になっております。
腹部基礎経験についてですが、申請をして1年3ヶ月が過ぎようとしています。
合否の進捗状況について、教えていただきたくメールいたしました。
受理されているのか、また不備があるのであれば、再申請したほうがよいのか。
ご教授いただければ幸いです。
今後ともステントグラフトを勉強し、習熟し、ゆくゆくは
血管内治療を専門とし世の中に広く浸透させていきたいと熱い想いを抱いておりますが
最初の段階で滞ってしまっており、1年以上も経験を詰めない状態となって
おります。
お忙しいところ大変申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いいたします。
すぐに返事が返ってきました。
平素よりお世話になっております。
ご返信が遅くなり、大変申し訳ございませんでした。
また結果のご連絡までに大変長いお時間をいただき、ご迷惑をお掛け致しましたこと、
重ねて深くお詫び申し上げます。
ご申請いただいております基礎経験につきましては、認定されており、現在合格証の発行を行っております。
今週中には発送の予定としておりますので、誠に恐れ入りますが、
到着まで今しばらくお待ちいただけますと幸いに存じます。
念願の腹部ステントグラフト実施医
基礎経験合格をいただきました
申請したのが昨年の5月、1年3ヶ月が経過してしまいました
幸い(?)その間執刀できたのは2例なので
実はそんなに影響はありませんでしたが・・・
この間の症例はノーカウントになるわけですね
話を盛ってしまい申し訳ありませんでした
これでいよいよ症例を積み実施医を取得する準備ができた
大阪行きが楽しみ
コメント